2013年4月21日日曜日

図書館の変態 10枚


図書館の変態

図書館に現れた変質者

たぶん4時間ぐらい・・・。
女の子の体が上手くいかずにいじりまわしても、だめでした。
今ならなんとなく直せる気がするんだけど。
パースに合わなくなっちゃうので、全部書き直さなきゃね。

パースを先に描く弊害と、後で描く弊害がありますね。
ここが消失店になるんだったら、もっとこうすればよかったって思うときもありますし。
直したら地面に足が付かなくなっちゃうじゃん。って時もありますね。


相田:「きゃーー・・・。 ダメよドロマスくん。自分勝手な欲望に身を任せてしまっては。ジコチュウにやられてしまうわ・・・。」

ドロマス:「これはジコチュウなんかじゃないよ。相田さんだってボクのチンポ見たがってるはずだよ。相田さんのためにやってるだよ」

相田:「ゴクリ。私が見たがってるって・・・。そんな。嘘よ。いや・・・だめ・・近寄らないで。おちんちんピクピクさせないでえええええ!!」


おもろい。

学校にこんな広い図書館あるわけないんですけどね。
こんな贅沢な椅子も普通はおいてませんよね。


なんかさびしいなと思ったけど……地面とか天井とかも塗るんでした。
まだまだ素人が描いた絵って感じですね。
もっとプロっぽくしたいですよね。
プロから学んでるかといわれたら疑問ですけどね。


まだ小学校の同級生の方が上手いレベルです・・。
この絵を2ヶ月真剣に絵を学んだ人が描いたものですって言ってみせても、おどろかれるだろうな。
才能ないからやめろって。

でもまって。半年だけ頑張らせて。半年たって本当にダメなら諦められるから……。





上のずれに敏感なのに対して、下にずれることに鈍感な気がします。

下にずれたのを上に修正しようとしても、ずいぶんと修正しているつもりなのに、もどりません。
また上にずれたのに対して、おおげさに下に修正してしまいます。

そういう傾向にあるかもしれません。
なかなか上手く引けませんね~~。
たかが線されど線



15秒ドローイング


やっぱり焦っちゃいますね。
まだ小学校の同級生の方が上手かったレベルです。

絵を学ぶまえなら、こいつの絵全然ダメじゃんって思うような人の絵でも、手に入れたいぐらいです。


30秒ドローイング


しかも。じゃあこれから、ただ絵が上手くなるだけでいいのかって話にもなってきますよね。
色んな絵をみてますと、自分ではとうてい思いつかないような構図で描いている人もいるわけです。やっぱり、そんな絵は魅力的ですし。
かなりありがちな構図といっても、思いつかないものも多いですね。
絵が上手くなったら思いつくようになるんでしょうか。
それは全然違う問題な気もするんですよね。




模写


ラフ

模写とラフのクオリティを同等まであげたいでせすね。
もっと楽しい構図が、コンコンと湧き出るような脳になって欲しいです。




0 件のコメント: