2013年3月22日金曜日

ペン要れを怠らない!!


今日は綺麗な線が引けるようになるために徹底的に練習します





ペンタブと手の摩擦が気になります。タッチペンとタブレット摩擦はよく記事になっていますが。タブレットと手の摩擦の記事はほとんどありません。みんな気にならないのでしょうか。


MINTIAをゆっくり食べる練習をしているので、たまたまあるんですけど。
一本はMINTIAの箱をペンタブの上にのせて、すべらせて描いてみました。
どれがその線か分からないぐらい遜色はありません。

また、一本は千円札を手に敷いて線を描きましたが、すごくすべります。
これは制御しきれませんでした。

ペンタブと手の摩擦のことばかり意識してしまって、綺麗な線を引くとかが関係なくなってしまいます。できるだけゆっくり線を引こうとおもったら、絶対にこの問題にぶつかると思うんですけど、どうしてるんでしょうか。ゆっくり線を引く必要がないといえばそうなんですけど。

体がかゆくなってきたので止めました。ベータエンドルフィンがきてます・・・・

線をひくだけでこんなに消耗したのは始めてかも知れません・・・・・・。
紙一枚もかききれないなんて。

今のところゆっくりひくことは考えないようにします。





てんつなぎ

幼稚園児でも、これより上手くかくひとはいるでしょうね。
どうしてお母さんは、私にこれをすすめてくれなかったんでしょうか。
やった記憶がないだけかも知れませんが。
幼少の頃これをやっているかやっていないかだけでも、大きく違いそうです。
今から取り返します。


逆さ模写



デッサン、線画、塗り。
これはおそらく全然違う技術です。
とりあえず、デッサン力だけは上げようと思っていましたが。全体的に練習しないといけません。
逆に、線画と塗りだけでほんとに頑張ってる人もいます。この方が、全然プロっぽいし。
デッサンとかもうどうでもよく思えてきました。

トレースとかやってる人を、可哀相だと思ってましたが。かなり大事です。
綺麗なラインが引けません。トレースをやってないから。綺麗な線を学んでいないからでしょうか。
線画もかなりひどいです。
漫画かいたときにも思ってましたけど……。

いいなと思う絵のトレースぐらいは毎日やってもいいかもしれません。








来週は基礎からやりなおし+丁寧さの訓練 線画・塗りまで。

ややこしい絵は一切かかない。

ここ一週間ぐらいはかなり時間ロスしてるかも知れません。
もっと基本をやってもよかったですね。
今からとりかえします。


0 件のコメント: