2013年3月29日金曜日

主張する線 髪の毛のポイント 水面 テレビ

情報として、新しい刺激を適度に取り入れることは大切だと思いますので、今日はテレビを見ながらです。何も新しい情報を入れないで、ただ絵だけを描こうとするのもまずい気がします。ニュースが見たいです。
最近テレビをみてなかったのでテレビを見てみることにしました。
PCで地上波を見れるようになっていますし、録画もたくさん出来るんですけどね。




バリバラ テーマは障害者のセックスについて

障害者に人は結局中身って諭すのはいいんですけど。
あなたの見た目終わってますよと言っていることと一緒なのは、諭している人には分からないんだと思います。そんな全体の見れない人に諭されてもと思ってしまうことでしょう。

障害者は気持ち悪い動きとかをしますし、奇声もあげます。表情もあきらかにおかしいと思います。それって、中身なのではないかと感じるわけです。
それが中身だとすれば、やっぱり外見も中身なんでしょう。顔が悪い。これは中身も悪いということです。

そもそも、障害者の中身って、障害者なんじゃないですか?
ぐるぐる

スコラ 坂本龍一 音楽の学校
よかったです。大好きな浅田彰が出ていました。
音楽の理論はさっぱり分かりませんが、専門的な知識を持ち寄って語られる場の雰囲気にはひかれます。

大友良英の指揮は非常に感動しました。
指揮者の指の形だけで、演奏者は自由に引くことが出来、即興で演奏をするというものです。
音楽がまったく出来ない人から、プロまでが、一緒になってオーケストラを完成させられるというコンセプトらしいです。ルールは複雑そうですが、すぐに覚えられるみたいです。間違っても全然いいみたいです。
坂本龍一も楽しそうで何よりでした。



15秒ドローイング
30秒ドローイング

 最近感じたこと。
描いているときに、パーツパーツが、たまに、地面に配置している感覚をもつことがあります。
また、どれぐらい宙に浮かんでいるか、どの位置にあるかを、感じられるようになってきました。
全部が全部ではありません。15秒ドローイングをやっていて、たまに。1セットに3回か4回ぐらいあるかも知れません。空中に配置できたという感覚。また、描く直前の、空中に配置できそうだという予感です。


昨日とは一転して、30秒ドローイングが空振りだった気がします。
これが安定するようになるには大変な努力がいるのでしょう。
いつも30秒ドローイングは最後の最後で、寝る前にやっているのですが、ウォーミングアップに使うのが正しいんじゃないのかと思って、15秒ドローイングとインターバルをあけてやってみたんですけど。内容はよくありませんでした。
インターバルが長すぎるのもあったかもしれません。
30秒ドローイングの出来不出来はどうでもいいんですけどね。
30秒ドローイングが出来なくても絵が上手い人いるもんね。
30秒ドローイングが出来ないけど、絵が上手い人になって、出来ない人に勇気を上げたいです。




hitokakuさんの下半身模写


微妙なライン調整のとき、筆が、線が、俺はここにいると主張する時があります。
何度線を引きなおしても、そのラインの上しか通らないとき。
本当は、もうちょっと右なんじゃないかって何度か引きなおしているんですけど、あまりに主張されると、もうその線に全てを賭けようと思えてきます。
また、むしろ、全てがそういう主張するラインでかけるようになるのが良いなと。
絵が、自分の手を離れてゆく感覚。

よく描いたものがもったいなくて消せないというが、そうじゃないでしょうと。もう、絵の中で彼が生まれたことで満足です。


 

やっぱり生首や生足は幼女に限ります。
成人女性や、熟女の断面もたまにみかけますが、どこがいいのでしょうか。
理解に苦しみます。
殺す前に何か言ってきそうだし、仕返しが怖そうじゃないですか。
純粋で、無抵抗で、今からされることに何の疑問を抱かない幼女がいいです。
幼女だけが私を受け入れてくれます。幼女は、何も考えず、ただ痛みを感じるだけなのですから。

のどがつぶれ、声が出せなくなるまで突っ込みます。
幼女にとって大切な処女は、丁重にあつかいます。初めてが最高の思い出になるように、気を使って奪ってあげます。
どきどきと、破瓜にときめきを感じ、目を潤ませた幼女は、私の要求をなんでも聞いてくれるでしょう。



風呂場より得るもの

手にからんでいる水のマクは水平。
水のマクは表面張力により上に歪み、その部分は光を反射させる。

モノを見たときに、その輪郭をうまく縁取れるか。どのようなつくりになっているかなどの考察はしていましたが、そこにさらにモノがあるとイメージできるかを考えます。
風呂はひとりで入っているのですが、本当は幼女にペニスを舐めていてほしいわけです。
想像の中で、幼女を描けるかということです。
幼女は風呂に沈み、苦しさの中、私のペニスをしゃぶることを強いられます。浮力でペニスと離れてしまわないように、私の太ももに腕を絡ませるでしょう。

また、舐めていなくても、幼女がどのぐらいの背丈で、肩幅で、どのような肌触りをしているか。
幼女の片足をつかんで、ぶらさげる構図が好きなので、また重さも重要です。




ドラえもんの日ですが、見ていません。たまたま同じようなものを描いてます。
この時間は野球のオープン戦を見ていました。
私はヤクルトファンですので、阪神との戦いを横目で見ながら絵を描いていましたが、負けてしまいました。
6回(?)で2ストライクからバントを決められたシーン。あれでヤクルトの負けを確信しました。
優勝して欲しいです。

やさしい美術解剖図ほしいです。さっさと買えよという話ですが。

本当に簡単な図形に限ってですけど、イメージ出来るようになってきました。
というか、丸に限ってです。
どこを支点に、どこを終点に、どのようなラインで描くか。
それが綺麗な丸になるか、否かは別として。ようやく。本当に初めてイメージできたかも知れません。昨日、紙に描くときには、ラインをイメージできると知った時に、それをヒントにして。
どんな絵でもそのように描けるようになりたいです。


服の書き方がまったく分かりません。
練習してないからわからないんですけどね。まだ一度も研究したことがないです。
もう練習をはじめるべきか。まだはやいか。もっとアタリや人体の構造を学ぶべきでしょうか。





ポイント
●髪の毛はポイントとなる髪の毛の位置をつかんで描く

相田マナの習得が思いのほか容易だったと感じたのは、これだったのかも知れません。
髪の毛の特徴を、4箇所ほどメモをとって、髪型はそれを中心に考えていました。他はポイントとなる髪の毛にあわせて、描いていましたから。



釣りをする妊婦の構図です


今日はあんまり絵を描いてないのかもしれません。
お休みは土曜日って決めてるのに・・・。今日は金曜日だけど、テレビみたりして結構浪費したかも知れません。テレビはやっぱりよくなかったかも。よくなかったって後悔するのはもっとダメですけどね。テレビを見て感動したこともたくさんあったのに、それがダメになっちゃいそうですから。
ただ、とにかく不完全燃焼と言う感じでした。不完全燃焼という感覚は本当にたまにあります。
絵を完成させた時とかは、やりきったーって思うんですけど。
後は、逃げ出したくなるまで、慣れないことに挑戦した時などです。
この場合燃焼したという感じですが、何か違う気もします。

電王戦でただでさえ練習時間が減ってきてるのに・・・。
よーし今から(5時49分)電王戦が始まるまでがんばって絵かくぞー!


0 件のコメント: