2013年10月22日火曜日

サボリ モートンフット

1.5キロ完走した・・・

死にそうだった。

心拍数はスタート時160ぐらい、高い時190越えてた。

1.5キロって短いけど、ほんとに完走することだけを目標にして自分的にはゆっくり走っていたが、途中で抜かしてくる人がいて、それにちょっとつられてペース上がったかもしれない。

時間は10分22秒だった。
遅っ
死にかけだったのに。
小学校のときか、中学校のときか忘れたけど、7分15秒とかだったと思うんだけど・・・。


体力的にはあんまり代わり映えがしませんね。
食事を変えた方がいいかもしれない・・。



走るの楽しいんだけど。
これから走り続けられるのかも疑問です。

というのは、足の指の形が悪いんですよね。
調べてみたら、モートンフットっていう足らしい。
しかも、自分で見れば見るほど、異常だ、この足は。
通常の足って、中指よりも親指の方が長いらしいんですね。
こんな常識も知らなかった・・・。

ていうよりも、足って、親指が一番長いんですね。ほんとかよと思って、グーグルの画像検索で調べてみましたが。みんな親指が一番長い。
足の人差し指が長い人もいましたが、それもほとんど同じぐらいって長さで、僕の場合は、人差し指が異常に長いです。その次に、少しだけ中指が短くて、次が親指って感じです。
親指は人にくらべると、かなり短い気がする(人差し指・中指が長い?)
だけど病気ではないらしい。

こういう足のことも知らずにずっと生きてきたんだな・・・。自分の人生をすごく後悔してますね。思えば、自分の足に合う靴がどうしてもなかった。どのくつも、足の先端の部分が窮屈に感じていたし、店員と相談しても、そのうちになれるとか広がってくるとか適当なことを言われて買わされてたな・・・。
すげーつらいわ。

なんで、モートンフットかも知れませんねって、足の形見てみましょうかって、相談にのってくれなかったんだろう……。
まじで殺したくなってくるわ、靴屋の店員とか。

ランニングシューズ買ったときもそうだったな。
靴の先がやっぱり窮屈に感じるって言ったんだけど、モートンフットだとかは、何も言わなかった。少しだけ先が広めの靴を用意してくれただけだったな。
はぁ……。

まあ、なんで足の形が気になってきたかっていうのは。4日ぐらい前から、なんか、走ってるときに足の指が捩れるというか。薬指が中指の下敷きになってしまう感覚があったからなんだけど。
今日、家にかえってきたら、薬指の爪が全部内出血してた。
真紫になってた。
中がぱんぱんに腫れて、爪がはがれそうだったよ。

これがモートンフットの弊害なんだな・・・。
爪に内出血がでるなんてことは、ランナーとしての勲章でもあるそうなんだけど。そうじゃないだろ・・。正しく走ってないからだよ。
足の形を理解してなかったから……泣

まぁ、自分の足のことだから、分かってない自分が悪いんだけど。
悔しいよね。


0 件のコメント: