単純に、何も思ったことがない。
絵を描いてるのが作業になってきていますね。
思考停止してるというか・・。
特に何も思うことがなく黙々と描いてる。
何か描くにしてもやっぱり、見本のようなものは必要なのかも知れませんね。
特に、線画を描いたり、色を塗ったりしている時って、完全に思考停止してる気がする・・。
そこに何にもない。感動すらないし。何だったら、逃げたいとかも思ってます。
自分の線画が下手すぎて、人の線画がどうなってるのかなって拡大してみたりはするんですけどね。
別に塗るのが下手だとかは思わないけど。
どの辺りまで塗るのか・・特に影とか2影とか。も、分からないし。配色の発想とかもない。
これはただ漠然と塗ってて、会得できるものなのかと心配になります。
色塗りが上手くなる方法なんてあるのかな?
人の塗りを研究するのがいいんでしょうか・・・。
もっと色と触れ合ってないとダメかな
絵が本当に終わらない・・。
今までで一番良い出来かなっとは思うけど。
終わらないのが辛い。
それに、エロいかどうかってことと、また別になってきているいるかも知れない。。
エロい同人誌が出来ればいいな~~・・。
9月 7~10日
絵を描いた時間もいつもより短いかも。
4日で12時間ぐらいしか描いてないかも・・・。
20時間は確実に描いてないですね。
あんまり出来なかったことを後悔するのはよくないかも知れないですけど。
たぶん、そういう後悔の念が重なると、絵、やめちゃうだろうしね。
罪悪感みたいなのとか。
ほら、毎日人生に悔いしか残っていない人って、自殺しちゃうだろうし。
オレ、今日ダメだったなぁ、そういや昨日もだめだった。今年にはいってからずっとダメじゃね? みたいに思い込んで自殺しちゃうね。
絵、描かなくなるのと一緒でしょ。
僕は挫折しないよ。
いや、挫折はするんだけど。
絵を描き始めるときに、決心したからね。
この先なんどもなんども心が折れそうになる時がくる。
何度も失敗するしね。
そこから起き上がっても、また失敗する。コレは永遠に繰り返されるんだと。
だけど、この永遠にやってくる苦痛をまえにして、それでも、絵を描いててよかったと思えるのか?
10日は、ひさしぶりにカラオケに行った。
近所のカラオケは、チェーン店だが、1時間で160円だ。安。
なんか久しぶりすぎて。こんなに安いと思わなかった。
4ヶ月前ぐらいに行ったと思うんだけど。
その時はたしか、深夜でフリータイムだったから6時間で900円ぐらいだった気がする。
まあ、そんなところなのかな。フリータイムだと、時間調整すればもっと長く歌えるしね。
0 件のコメント:
コメントを投稿