2013年8月2日金曜日

よし同人誌作る!!

-14

もう4コママンガとか余計なことしないし!
同人誌の制作に集中するぞ~~

インターネットに繋ぐと誘惑も多いし。そういうのとも断ち切る!!
明日からなっ。





線も限界を感じてきました。
しばらく休憩してもいいかも知れません。
ここのところは新しい発見があるわけでも、新しい感覚を覚えるわけでもないです・・・。
線をかくことって本当に大切なことなのかなっ?

線が歪んでしまう。もっと前の段階でとめられないものかと考え中です。
むしろ、そのような考えがあるために、反動として線画歪んでいることも考えられますが。

線画歪んだ場合に修正せざるをえないわけだけど。
多くの線引きトレーニング推進者は、ガタガタになった線を否定します。
どうすればいいの?

今日はすこしだけ、この線を引くトレーニングの意味を再確認しようと思ってグーグルで検索とかしたんですけど。。
気が付いたこと。かなり目をつぶりたいんだけど。
線の練習とかやってる絵の練習ブログ。ほとんどゴミばっかりですね。
中には5年ぐらい何の進展もない人いるし・・・。
模写だけは上手いねって人もいます。

毎日執念深くやってるかは知りませんけどね。
ぐぐって出てきたってだけ・・・。
落ち込みます。


私の中で今、一番ホットな練習方法はこれですね。
何やってるか分からないかもしれませんが。
以前やったこれです。

これがなかなか難しくってね。
みじん切りで綺麗にパースのラインを追えるようにもなりたいです。



模写

エロマンガからプロの記号化を学びたいです。


林晃のマンガの基礎デッサン セクシーキャラ編 ほしいかも。
身体が綺麗に記号化されていてここから学べるものが多そうです。
学べなくても、最悪、絵を描く時に参考になりそうだからほしい!!
けど。
最近、参考書とか読む脳みそになってないし、そこそこ高いから迷い中。
こんなのいらんだろ絶対・・・と思ってたけど。
レビュー見てそうとう購買意欲そそられた。




(上は無関係なラフ)
同人誌作成にもどって・・・。

正直昨日から戻ろうと思って。
だけど、ひさしぶりなので、何から手をつけていいか分からなくなってたそがれてた部分もあったんですけど。

今まで目を伏せていた絵コンテを見直してみたら、割といいかもって思ってモチベ上がってきました。


ただ、セリフとかが字コンテの段階とあってなくて、何を省略していたとかってところを忘れちゃってるので、少しだけ巻き戻しかも知れません。

同人誌作れたらいいなぁ・・・。
ほんとにがんばるよっ。





こちらは久々のフィギュア模写。

0 件のコメント: