2013年8月13日火曜日

作画みるの楽しい。

-2


-2


-2


深刻なレベル・・・
短い線から練習するところにたどり着く。

手を浮かせて線を引くのは限界あるのかな・・・。
ちっとも上手くいかない。
でも、浮かせて綺麗に線引いてる人はいるけど。



構図。
お気に入りは右上です。
これに綺麗な色がぬれたらいいんだけどな。でも配色のセンスないから無理ですね。


プリキュア10話みたんですけど。
開始10秒ぐらいで期待できなかった。
もう作画が河野宏之だって一瞬で分かってしまったからね。

こいつ絵下手すぎだし。圧倒的に作画が下手。
当然アニメーションが上手いわけがないから。

見てたら、当然のように崩壊してるところ一杯あるし。
あんまり、作画とかに注意してアニメみてなかったけど。意識は変わってきました。


神作画だと思った9話は、エンディングで確認したらたくさんいました。
青山充だって思ってたら正解でした! 作画監督は違うみたいですけど・・・。あんまり意味はわからないんですけどね。

10話は3人しか名前がなかったのに、10倍ぐらいいたきがする。どういうことなんだろう・・・。

河野宏之とは仕事できないわ~~って人が一杯いたからなのかな・・・。
その気持ち、分かります。




青山充は、癖があるなって思っていましたけど。やっぱり、好きな立花を描いている人は青山充だったかもね。
他に癖あるっぽい人いないし。
六花ちゃんがかわいすぎる回は、作画誰か予想しながら見てみよう・・。

これからは作画にも注目してアニメがみれそうです。
アニメ嫌いだけど、楽しみが出来たので、見れるようになったかも知れません。

ただ河野宏之だけはやめてほしい・・。プリキュアを侮辱してるようにしか思えません。
  

青山充はすごい人らしいですね。
癖があるってことは結構言われているみたいです・・。私もキャプチャーされた画像みただけで、癖あるな~~って思ってましたけど。

さらに検索かけて調べてみると。その癖が苦手って人も結構多いみたいですね。
私はむしろ好きなんですけどね。癖が出てるところも気にならないし。
青山充の六花ちゃんめっちゃかわいいと思います。
何よりアニメーションの気持ちよさがあるのは青山充です。
ほんとに神だと思うんだけどな。

河野宏之はゴミなのでアニメーターやめてくれないかな・・。
こういうゴミがいるからアニメ見る気なくすんだろうな・・・。アニメが嫌いになっちゃうんだろうな。
絵が上手くならないのもこいつのせいだと思う。
プリキュア4話ぐらいまで見るの苦痛だったのも、河野宏之のせいなんじゃないかな・・・。
こいつが作画やってなきゃ、アニメーションの作画に興味をもつのももっと早かったと思うのに・・・。
ついてねぇわ。


20分ぐらいだった
構想自体は、正面からではなかったんですけど。難しそうだったので正面からにしました。

胸板やお腹の厚みが難しいです・・・。

模写
なんとなくネガティブスペースドローイング




最近、絵の練習方法が分かってきたかも知れません。
だけど難しいことは難しいです。

何が出来ればいいのかってところですね。
これは自分に何が足りないのかってこととは意味が違います。


腰や手の難しさって。ある程度自由に動くってところですよね。
手が難しいってのを描いた時にも描いたかも知れませんけど。

かなり厳しいパーツですね。

あと、体のバランスが崩れる要因として。
例えばだけど、台形を回転させたときに、しっかり左右を均等に描くのが難しいですから。
そういう崩れ方をする時もありますね。
両翼の角度が違ってしまったり。パースに乗せるとなかなか大変。

骨盤って台形みたいになってるけど。難しい・・。
しかも、上半身とか足とかに繋がるらしい。


30秒ドローイング


0 件のコメント: