2013年5月1日水曜日

風呂

風呂

洗髪をたのまれた男がガマンできずにシコシコ

2時間ぐらい

意味あったのかって思いますけど。時間かかりすぎですね。
何もしない時間とかもありましたけどね。
手が短いですね。メス豚ってことでしょうか。

もっともっと広いお風呂にしたかったんですが、空間を表現するのが難しかったです。



不毛な悩み

絵が上手くなるにはどうしたらいいのか
絵が上手くなるってどういうことなんだろうか

良い悩み

これを描くにはどうすればいいんだろう
この絵はどのような理屈でこうなってるんだろう



知識って、描く時にではなく、むしろ見る時に必要なのではないかと思います。


絵について何も感じさせない絵を描きたいですね。
好きだとか嫌いだとかなく、うまいとか下手とかもなく。絵についての感想を一切持たせないような。
ただエロいってだけの絵。
まぁそんな絵はまぎれもなくうまいんですけどね。





上念司さんがゲストで出てたラジオがニコニコ動画にあがってたので、それを聞きながら作業しました。
上念さんは、1年前ぐらいにテレビでみかけた時は本当に嫌いだったんですが。今は大好きな人です。というのは、勝間和代というきもちのわるい女の何か関係があるということが論外だと思っていたからです。勝間みたいな女のかかわりのある人だから上念司もゴミなんだろうと感じていましたし。
そのような偏見をもってみますと、彼の語る経済政策が、全く他人の受け売りを言っているという気がしたのです。

私は自民党は正しそうなことをやっているので好きですが、それを支持するというよりは、共産党や幸福実現党がかかげる政策がもっと好きですので、この3党に注目をしています。


pixivの講座の模写

共産党は、時代錯誤ではありますが、日本にとって必要な政権であると思います。その党員の意思が好きです。
私は日本に対し悲観的にみていますから、同じように悲観する幸福実現党が好きなわけです。また、政策では幸福実現党がもっとも正しい道を示していると思います。
私は宗教によって、その悲観から救われようと思うのではありません。
自民党は幸福実現党の政策を、もっとまあるく、まあるくまとめた政策を行っていると思います。そういう意味で指示できます。

上念司さんは、経済評論家でありますが、なによりもダメな政策を語る場合にも、良い政策を語る場合にも、本当に明るくお話をしてくれる方なので好きです。
対中の不安があって、私は日本が中国にしゃぶられて消えるのではないかとドキドキしているので、そんな不安のなか、おもしろおかしい、経済や政治についての考え方を教えてくださるので最近は大好きです。(最近というか、嫌いだったのは、初めてみて1ヶ月ぐらいの間でしたが。)



ららふ(一部模写)


頭蓋骨と髪の毛の奇妙な関係に気が付いたかもしれません。
みんな意識してやっているのか、やっていないのか分からないですけど。
上手い人(特に髪の毛に力を入れている人)の絵をみると意識してやってるんじゃないかと思うことですが。
頭蓋骨の形が浮き彫りになるように髪の毛を描いてるんじゃないかということです。

頭蓋骨の形にそってということではなく。

0 件のコメント: