ラフ
ポーマニとか美術解剖図とか見ながら描きました。
ショタは適当です。
マナちゃん髪の毛の後ろどうなってるんですか……
スカート怪しいですね。
要研究
鏡をおきたかったんですけど、鏡の中のパースにつついて疑問があったので、今回はパスしました。
アイレベル、から、素直に鏡の中にもパースがかかるのかと思ったんですけど、そうでもないのかも?
画面にするからそうなるだけなんでしょうか。
ちょっとまたパースで分からないところが出てきたんですけど
パースってつまりアイレベルはたてと横があって、その交点を中心とした円形が視野になるわけですけど。
写真は四角形ですが、そこでのパースってどうなってるんですか……
実際の視野では、円であり、消失点への放射はゆるく湾曲しているわけですが、それが正方形になったときに、パースはそれを直線と解釈するのは、円が正方形になることの変形に応じて、消失点はまっすぐに補正させるってことなんですかね。
それともまったく関係のないことなのか……。
それを考えると、鏡の中に何がうつるかというのも、考え物かと思いました
マナちゃんの顔さえ映っていればいいのです、それは、マナちゃんはショタを見ているということになるからです。
おそらくはそれで大きな間違いにはならないんでしょうけど……。
観測場所の高さによって水平線は代わりますし、傾きによっても水平線の位置が変わるので頭が混乱していました。
傾きによって水平線の位置は変わりますが、アイレベルはいつも目の中心にあるんですね。
かわいぃぃぃぃ
ひんやりしてそうで、熱帯夜には冷え性のショタにほぺたをつけて眠りたいですね。
完成させられなくて残念です。
線画が本当に苦手なんですよね、どうやって描いてるんでしょうか。
綺麗な線が描けないとか以前の問題で、手法自体がいまいち分かりません……。
人の線画を穴が開くほど見るしかないですかね……。
いつも一筆描きだったんですけど。今回は何度も線を重ねて、太くなりすぎた部分を削って、という感じで書きましたが、圧縮するとほとんど1ドットの線になってしまいました。
ですけど、いままでよりずいぶん綺麗に描けた気がします。
もう過去の産物となりましたが、おこだよ的な響きが使えるかなと思って……。
0 件のコメント:
コメントを投稿