色々テスト
ichikio
3468
3444
2990
ichikio2
2040
2116
3010
ichikio2は3000ポイント行ったらプロレベルって描いてましたけど。
私プロですかね。
どう見てもまぐれですけどね。
eyeballingはスコア2.51まで行きかけたが、途中でマウスジェスチャーが発動してダメになってしまった……。
2.51ってそうとうですよ。ランキング乗っちゃうよ?
グリッド
自分の視界の、2倍先にはもう消失点があるなんて考えると。恐ろしいですね。
消失点を身近に感じます。
でも、本当はすごく遠いんですけどね。
地平線でさえ遠いですからね。
模写
自縛が……
ラフでは特に思うんですけど。
自分の描き方ってめちゃくちゃあるなって思うんですよね。
ラフでどんなに絵柄を変えようと心がけても、絶対自分の何かが出てしまいます。
それが良いなって思うものだったらいいんですけど。違うんですよね。
意味のわからない癖がついてしまっているんでしょうか。これってどうにかできないんでしょうか。
絶対自分の絵じゃんって……。
しかも、本当に初期のころからこんな感じなんですよね。
なんで変わらないの?
学んでないの?
30秒ドローイング
デッサンだと、画材とかころころかえるじゃないですか、みなさん。
あれって、タッチにクセが付かないようにする為なんじゃないですか?
私の絵って悪い癖がついちゃってるんじゃないですか?
いやだ。怖い。
そんなのイヤ。
これが独学の限界なんですか・・・
うわあ怖いよぉ。
どうすればいいの……
ねるねるねるねる
↓
ピエタ下書き
↓
ピエタ線画
塗りまで行きたかったんですけど、燃料切れしました。
夢中で描いていて、youtubeの動画がずっと止ってるのにも気付きませんでした。
どうしても上手くいかない部分がでて、悔しさの限界がきて、切れました。
我に返ったときに、すごくお腹すいててびっくりしました。
これぐらい集中できることも、うらやましいと思う人もいるでしょうが、再三申しますが、私が考えるには意識は分散させたほうがいいということですね。
とにかく、ストレスがたまらないので、長く続けられます。
絵が長距離マラソンということであれば、なおさらです。
動画の内容に興味を持ちながら、(時に感心したり、爆笑したり、泣いたり)、絵も着々と進んでいる。これが本当に理想的だと思います。
想定してた差分が何枚かあって、仕上げたいなと思ってたんですけどね……。
ハラヘラズの腕輪が必要ですね。
ネカフェで30時間ゲームやり続けて死ぬ人とか隣国でいるけど。
私が経験してる症状に近いんだと思います。
上手くいかないことにいらいらしてるのだと思ってるんですけど。実は、お腹減ってるって場合が多いんですよね。おなか減ってることが分からないから死んじゃいますよね。
要チェックポイント
胸と胴体の関係
腋(ワキ)
手
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・服
少年の体がひどすぎますね。
下書きか線画におこすときに、右おっぱいと腋のあたりが全然上手くいきませんでした。下書きがおかしかったのもありますが。胴体ってそういえばあんまり練習してませんでしたね。
腕とか脚には必死なんですけどね。
全然ダメですけどね。
服の描き方ほんとに教えて欲しいです。
ヌードクロッキー会に参加して、尋ねてみようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿