2013年6月6日木曜日

線線線


ここ3日ぐらいですが、線も熱心に引いています!
グリッドを描くのはもういいかなと思ってましたが。やっぱり、やっといたほうがその日の調子は上がるかもしれません。
線の練習は4枚に分けてやっているのでアップはしませんが……。
考察が多くなった日はしおりとしてアップすることもあるでしょうね。


線画ここまで
時間かかりすぎ・・・。

だけど、少しずつ気持ち良い線が引けるようになってきてる。実感があります!!
バランスを習得して、悪性の線を減らしていって、線画うまいねって言われるように頑張ります!!

見てて気持良い絵ってありますけど、ほんとうに、そんな絵に憧れています。
塗りだけで気持良い絵もありますけどね。
線と塗りで両立させたいです。


ひとつの絵に集中すると、どういうわけか、描いた気分になりません。
たくさん描いたという水増しがしたいです。

肩と鎖骨の表現を考える時に、それぞれの位置によって、鎖骨と僧帽筋の作るくぼみが、どちらに凸であるかは、そこそこ重要になる?

線画は間違えたかも知れません。
あの表現は、肩がもっと上に位置するときのものかも。
すこし研究したいですね。 



補充。
模写です。


今日はたくさん描いたなと思う日と、あまり描けなかったなと思う日では、その夜に見る夢の内容から変わってきますからね……。

出来るだけ、もうお腹いっぱいと感じるまで描きたいです。
それから線を引いている夢や色を塗っている夢を見たい。

0 件のコメント: