なんとなく今日はいっぱいアップロードしてみよう~~
相変わらず線を引くのは楽しい~~。
手を浮かせて描くと全然真っ直ぐひけませんけどね・・・。
ずっとこっちの練習もしておくんでしたね。
ペンタブの角度を変えたらずいぶん変わるんじゃないかとも思うんですけどね。
以前は線の練習も、その仕上がりを作品としてみるべく、一本一本気に入った線が引けるまで描き直したりしてましたが。今は単純に手の動きの練習って感じなので、よっぽどひどい線にならない限りは描き直してません。
それでも、結構描き直してますけどね。
指先に微妙な感覚を求めるときに、なにか気持ちよくなってくる時があるんですよね。
性感帯なのかな!?
筋肉がピクピクってふるえて、電流が走って。それが気持いい。
いろんなところで感じることありますけど。
絵を描いてるときも気持いいですね。
覚醒の予感かも!!!
たかが線なんですけどね。
未成年のネット選挙活動について
未成年に思想を与えるってどうなの? って疑問があります。
結論から言うと、未成年を宗教に勧誘するとか、政治的な教育をするとかって。ダメだと思うな。
日本人はそういうのが他国より少ないから、いいなってところは少なくともあると思う。
逆に宗教や思想を邪険に扱ってしまうところなんかはよくありませんが。後、自虐史観とかありますけどね。
日本の教育は自虐史観をなくすだけでもずいぶんましになるのではないですか?
後、差別は多いと思いますね。差別というか、偏見? イレギュラーなものに対応する力がなさすぎます。
うちの両親はガチ共産党で、私の幼少期から思春期にかけてはヤクザみたいな運動をしていまいたけど、私には、いかに共産党がすばらしいかとかは問いかけなかったな。
赤旗を配るバイトとかはやりましたけど。
高校時代には、ひとりぐらしをしていて、その時期を狙っての創価学会の勧誘とかも多かったんですよね。
ひとりぐらしで、いいものとか食べれないけど、学会員の人たちがいつも食事につれていってくれて、生活をそうとうサポートしてもらえました。
だから、ある日、いつもどおり飯につれていってもらったときに、創価学会入らない? っていわれて、断ることもできませんでしたから。入りましたけどね。
だけど、それどうなのっておもうんですよ。
その時両親とかを同席させたら、ブチ切れてたと思うんですよね。公明党と共産党ってかなり角質ありますからね。それで、うちの両親は共産党なんだよって言って、それを知ってて創価学会に入れようとするわけです。
当然、選挙権ありませんでしたけど。だけど、未成年を手篭めにすることで、未来の票を獲得しようとしてるわけでしょう?
私は始めての選挙では、学会員に連れられて、公明党に入れろって念をおされながらも、共産党に入れましたけどね。今は断然、自民党か、幸福実現党かなって思いますけど。それかやっぱり共産党に入れるかですね。地元から誰が出るかによりますよね。
今は、未成年の選挙運動はネット上で禁止されていますね。
本当に正しいと思います。それは、ネット上ではくても禁止されるべきだと思うんですね。
未成年が、何かの政治的思想に染まってしまうことが本当に悲しいことだと思います。まぁそういう未成年もほとんどいないと思いますけどね。
だから平和なんでしょう。日本は。
同じ理由で宗教の勧誘もやめるべきではないですか?
私は少なくとも創価学会には恩があります。学会員からのストーカー被害みたいな話もよく聞きますが。私は、ほんとうに良くしてもらったと思っています。彼らのおかげでつらい、一人暮らしの高校時代を乗り切れたと思っているので。
だから、創価学会が悪いっていう意味で言うのではないんですけどね。
未成年を宗教に勧誘するって、どうなのって思うことがあるんですよね。
四角・模写
未成年をカルトに誘うとかね。それどうなの?
オウム真理教とか、アーレフとか。心も体も、あるいは経済的に成熟してから勧誘されても、入会する人いないと思うんですよ。
そういう人って、未成年の頃にやられてるんじゃないかなって思うんですよね。
私が子供のころにもありましたよ。当時の友達も効いたことないような宗教に入ってるっていってました。
一概に、全ての宗教がいかがわしいとは思わないんですけど。
子供の中でひろがっていくんですよね。
特に、学習塾とか、習い事の教室の中で広まっていくんです。
ほんとに危険なことだなって思いました。
当時子供のころは、思いませんでしたけどね。
そうそうずいぶん前のことなんですが。反原発運動の人たちが、自民党(だったと思う)の選挙演説のところに、子供を連れて行って。
子供に「原発要らない! 原発要らない!」って叫ばせてる動画をみたんですよね。
私は、ほんとうに居た堪れない気持になりましたよ。
子供に総理大臣のポスターで、踏み絵をさせている集団もあるみたいですね。
はっきりいって虐待だと思うんですよね。
でも全然合法でしょ? (あ、選挙妨害自体は違法ですよ。思想を植えつけるってことに関しては合法ってことね。)
当たり前ですけど。
だけど、それだけのことですけど。もうこの子救えないなって思っちゃうんですよね。
模写だょ
そういえば私はモザイクには否定的なんですよね。
言論・表現の自由とかから出発する気はないんですけど。
矛盾あるじゃないですか。
モザイクかけたら逆にエロイなって画像とかは、つければ効果的だと思いますよ。
というのは、オナホってモザイクかけませんよね。
女性気を模したものにモザイクをかけないんだったら、女性器を模した絵にもモザイクをかけない。
バイブとかも。それが電動こけしだっていうなら、絵もそうなんでしょう。
それで誰一人として立ち上がっていないのが疑問。
まぁ、絵の場合、モザイクの方が楽ってことがあるのかもしれませんけどね。
私はモザイクはかけませんし。それで捕まったら戦う。
ラフ
今日は久しぶりに6時間ぐらい描けました!
暇な時間は全て絵についやすって気持ちで立ち上がりましたが・・・、全然無理ですね。
ほんとダメ人間ですよ・・・・・・。
1日10時間描いたら~~みたいな計算もしたことあったんですけどね 笑
だけど最初の2ヶ月ぐらいはほんとうに10時間ぐらいやってましたね。
描いた時間はそこまでではないですけど。参考書を読んだり、調べ物をしたり。
ほんとうに絵にどっぷりつかっていましたね。
そんな生活が続くわけないんですけどね・・・・・・。
だけど出来るだけペンを取ろう~~。
上手くなりたいよ~~。
肝心の絵はここまで・・・。塗りが少しだけ進んだだけです。
まさか完成しないとは・・・。
全然上手くいきませんし、上手くいくイメージがつかめません。
これでも、そうとう人の絵を参考にして塗ってるんですけどね 笑
絵のメイキング動画とかみてて、「とろとろ描きすぎだろ!!」 「そんなに描くの遅いんだったら意味ないわ!!」 とか思ってましたけど。私も全然、遅いですね。
ここまで時間をかけたんだから最後まで丁寧にやろうって気持がどうしてもわいてきます・・・。
丁寧にやってもやらなくても、ほとんど変わらないと思うんですけどね。だって、そんなに実力ないんだしね。
体と服にテカリを入れて
反射光で影を薄めて終わりかな?
髪の毛をもうちょっとがんばって、ツヤツヤのピカピカにしたいなって思うんですけど。
今日はこれをずっと頑張ってたけどできませんでした・・・。
明日には完成させるぞ~~!
0 件のコメント:
コメントを投稿