あんまり飲んだこととかないんだけど。
ビタミンB12に興味をもったので、ビタミン剤を買って飲んでみたんですけど。
飲んだ瞬間に胃にずっしりきて、お腹にたまる感覚がすごくあるんですよね。
効いてる効いてるって感じにはなれるんですけど。これはプラシーボなのか、正しい反応なのか。
下剤飲んだ気分ですね。下剤も飲んだことないけど。
昨日初めて飲んでみて、すぐにトイレにいきたくなって・・・。
今日も飲んでみたんですけど、やはり同じです。
快腸でやはり体にいいんでしょうかね。
ただ、ビタミンB12に求めてた効果とはまるで違うんですけど。
最近は線を描くのにはまってる・・・。
ガタガタじゃん。
縦線は本当に鬼門です。
手をくっつけて引いた時は、横よりも得意なんですけどね。
なんで離して練習してるかっていうと。時々、タブレットとのまさつがどうしても気になる時があるので。もう、手を離して描けるようになるのが早いのかなと思ったからです。
道のりは超長そうです。
横は、つけても離しても変わらない気がします。
つけると、安定するので、不自然にガタっとゆがんだりはしなくなりますが。
並べると、わりと手癖で描いてるなって思いますね。
それのどこが悪いのかはわかりませんが。
正直、何を描く時にも手癖でかけるんだったら、それに越したことはないと思ってます・・・。
顔可愛く描きたいです。
顔がバシっときまると、体を描く時とかにも、心なしかノっているので、よくかける気がします。
ラフはいつも結構かいてるけど。
神は降りてこなかったな・・・。
そういうときは・・・
サクっと塗ってみました。
大分雑ですけど・・・。
プロっぽくないなぁ~~。
台湾人の絵の練習方法は、毎日3枚絵を描くらしい。
その中のひとつは、先週描いた一番できの悪い絵を直すんだって。
3枚ってどこまで描くんでしょうね。
しかも、オレは15枚でやってるぜっていう人もいます。
まず一日に3枚も仕上げられない。
そうしたいって気持ちはすごくあるんですけどね。
どうしても時間がかかっちゃってだめだ・・・。
2時間とかで仕上げられる人が羨ましいです。
でも、この練習方法は結構好きかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿