2013年7月11日木曜日

Gペン入門

-34


X脚の方が描きやすい?
というか、X脚の方がだらしない感じがして。魅力的に感じやすいのかも。

口元とか半開きの方がだらしなくて、魅力的ですからね。プライドが高そうなのに、口元がゆるゆるとか、エロいよね。
X脚の女の子も、いつでもホテルオッケーですって感じだからいいですね。



最近、相田マナちゃん集中法という、イメトレのような、集中力を上げる方法をおもいつきました。
相田マナちゃん集中法がほとんど答えのようなものなんですけど。
色々、集中力をあげたり、なんか目はさめているんだけど、ボンヤリしちゃっている時とかに効果的です。
シークレットテクなので詳細は明かせませんけどね。

プリキュアは同人誌を作るために、少しずつアニメを見ていて、8話ぐらいまで見終えました。



Gペンが全然上手く使えなくて辛い。
分かってたことなんですけどね。

叶精作
Gペン入門


これは泣くほど感動しました。

叶精作は、漫画家の中でも一番絵が上手いって評価している人もいたけど。
それはないと思いますけどね。
私は、水木しげるが、一番絵が上手い漫画家だと思います。
水木しげると、つげ義春ですね。
つげ義春はまんま水木しげるだけど。アシスタントやってたってだけで、ここまでまるまるそっくりになるものかとは思いますけどね。
水木しげるの指導がよかったのかも知れませんが。
そうだったら、水木しげるのアシスタントになりたかったな。

叶精作も調べると、4年の下積み時代があったらしい。
漫画家のアシスタントとして4年・・・。
下積み長過ぎるでしょ・・・。

すごい世界なんだな~~。


つげ義春もだけど。アシスタントやってて、そこから目が出るって結構大変だと思います。
その下積み時代をとても大切にしていたんだと思います。
下積みしたいです。
雑用で給料0円でもいいからアニメーターやりたい。
漫画家のアシスタントやってもいいけど。ペン使えないからダメですね。


ペン、少しだけよくなったよ。
全然まだまだだけど。レベル1~10ぐらいまであがった感じがする。
プロは99レベルだけど。
ペンの練習とかしだすと延々やっちゃうから1時間以上やらないって決めます。

ずっと描いててもほんとうにインクが減らないのがすごいと思います。
使ったインクより捨てたインクの方が確実に多いですね。

0 件のコメント: