走った
走り終えた後に、体重計るの忘れた~~。
相変わらず、普通に歩いてるだけで心拍数は120から出てしまう。
ちょっとペースを上げると140~150
ハードな呼吸法を試すと150を上回ってしまう。
12-2や14-2で歩くのは楽しいですね。
いつものランニングコースを出来るだけ走る。
昨日走った時に調子のよさを感じたから、期待してたんだけど。
たいしたことはありませんでした。
前は片道1.5kmが10分程度だった気がするが。
今回は15分ぐらいかかってしまった。大幅にペースダウンしてる。
だけど、折り返しも走ったり歩いたりを繰り返して13分ぐらいだった。
どうして……。
これでも死に掛けてたけど。
しかしですね。このペースでもしフルマラソンを走ったとしても、7時間かかりますからね。
4時間切りを目指すトレーニングって、ほんとに、あのメニューで4時間切れるようになるのかな……。
まあでも、メニュー結構きついって思うこともありますけどね。
例えばジョギング30分とかLSD(ジョギングより軽めに走る?)60分とかってあるけど。
普通に出来ないんだけど!!
心拍数と大いに関係しているかも知れないですけどね。
行きは心拍数が190を越えちゃったけど。帰りは心拍数が上がり過ぎないようにコントロールしましたからね。
たぶんだけど僕の場合は心拍数190を超えるともうダメっぽいですね。
そこから回復するのも辛くなってしまうから。
体感でだけど、心拍数をみながら、どれぐらいの体調のときに、どれぐらいの数値が出ているかをやったところ。どうも、分かり始めてきましたね。
185~ もう走る気がなくなる
175~ いずれ走れなくなるという予感
160~ 無 このペースをキープするのは難しい。キープしようとしても、上がるか、下がるかする。
148~152 非常に元気がある状態。長時間キープ出来て、心拍数が高い状態から、この数値に戻ると、回復したなと思える。
130~ 無 何がこの心拍数にさせているのかが分からない
120~ どうして心拍数がこんなに高いのかが分からない状態
86~ 走り終えて、お風呂に入って、この記事を書いている時
体感ではちょっとドキドキしてる。
0 件のコメント:
コメントを投稿